2010年1月16日土曜日

どこからでも開けられます

……俺達はとんでもない思い違いをしていたのかもしれない。

「マジックカット」という名称やら、別の文言では「どこからでも切れます」とかの新しいタイプの切り口があります。醤油とかについてるやつです。
しかし、正直どこからも開けることが出来ませんでした。

しかし、工場生産時のロボット導入によるコスト低下や特許等の理由なのか、この方法は廃れることなく徐々に増えていっている気がします。一定以上の支持を得ていることは間違いないのでしょう

天は人の上に人を作らないはずなのに、世間を見渡してみれば開けられる人、開けられ無い人に分かれてしまっています。これはどういうことか。
誰も自分の開け方(切り方)について疑問をもったりしないでしょうが、実は人によって違う方法を使ってるんじゃないかと。
一部の人は今までどおりに開けられてるけど、中には新しい方法には応用できない開け方をしていたのではないかと。
……最近そう思いました。というか、開ける方法に気づいたのです。

これまで、私は両手の人差し指と親指の指の腹(という表現は方言とかじゃないよね?)で挟んで開けていましたが、そうではなく、これはツメで挟んで開けるものだったのかもしれません。

指の腹で挟む例


指のツメで挟む例



片手の写真しか上げられませんが…
ツメで挟んでいるほうでは、より指先に力を集中させていることが分かっていただけるでしょうか?

指の腹で挟んで開けていたころは、両方の手の隙間が2cmくらい開いていても開けられました。それでも、ギザギザした面や、はさみで切り込みを入れたような切り口は開けられていたのです。
対して、両手の指のツメで開ける場合、両手の隙間は2,3mmくらいになりそうです。無駄に細かい作業をしている気分。 でも、この方法なら確かにどこからでも開けられました。

「こうするものだと思っている」もしくは「こうするに決まっている」と思い込んでいる方法については、わざわざ人と比較したり細かい方法について確認を取ったりはしません。
開けられる人は、開けられない人が誤った(違った)方法で開けようとしているとは思わないだろうし、開けられない人もこの件で得意な人に弟子入りしたりはしないでしょう。

以前までならどっちが「正解」ということもないでしょうが、新しい方法では、ツメで開けるのが正解な気がします。
大手醤油パックメーカー……もしくは納豆、弁当チェーンの会社はビデオを作って配布すべき。