2007年5月31日木曜日

2004年ごろまで日本の女学生の間で着ぐるみが流行ってた?

日本の女学生のファッションハンドブック発売(英語)
日本の女の子のファッションを紹介する本が5月10日あたりに発売されていたらしい。ドル表示だけど、日本から買えるのかな?amazon.co.jpのほうでは、日本での発売は6月30日となっているようです。

日本で出るほうも英語のままのようなので、amazon.comで買ったほうが安くてよさそうなんですが…
でも、この本の内容はどうなんだろう?例に出てるページをみると、ピカチュウの着ぐるみ(パジャマ?)着てプーさんのポーチ首から下げて、ヤマンバメイク(Manba makeupと書かれている)した女の子の絵があって、左には着ぐるみ着た子供が何人も道を歩いている写真まである。……こんな写真、どうやって撮ったんだろう?)
日本の外に住んでいる人が見れば、ほんとにこんな流行があったのかと思ってしまいます。
これを投稿した人は日本に住んでいる人のようなので、これがトンデモ本であることは分かった上で投稿しているんだと思います。
"最近でも見る"というコメントもあったが、これはきっとヤマンバギャルのことでしょう。
って、まだいんの?

Wiiでらき☆すたのかがみを作った
マリオのほうがいいと言う人も何人かいました。
そんなにヒゲがいいのか?

コメントには
>一枚目の画像に出てきた紫の髪の子、たしか本当は男って設定じゃなかったっけ?
なんてアニメだったか思い出せないが、多分間違いないよ

とあり、ちょっとビビりましたが、はぴねすの渡良瀬準と間違えていたようです。

>moe girlが集って…moe girlが出来た!
だれが上手い事を(ry

ロボットを紹介する日本の番組
NHK WORLD TV の映像でしょうか。これは語学、教育というカテゴリーでデジタル教育でも放送されているようですが、もともと海外で流すために作った番組なんですね。
機動戦士ガンダム 戦場の絆が好評。
ここに出ている Patrick Maciasという人、前にもkotakuで見たんですが、
今度、Otaku USA Magazineを出すそうです。発売は6月5日。


National Computer Campへの奨学金を手に入れた女の子のエッセイ
WomenGamers.ComがNational Computer Campへの奨学金を出すにあたって、エッセイを募集したのだそうですが、優勝したのは12歳と16歳の少女でした。
ほかの優秀者を見てみても、12、14、9歳といった年齢になってますね。
そもそも、National Computer Campって何か知らなかったんですが、子供を対象にした夏休みのイベントですね。
2人の他優秀だったエッセイを読むことができるようで、後でゆっくり読んでみようと思いますが、ジェイソンやらララ・クラフトやらが出てくることは確認しました。

ロシアではPS3の広告もでかい
ロシアパンとかいう、大きいからってだけの理由でロシアと名前がついてるパンを思い出しました。

FF-Xのユウナがヘアメイクモデルに
シカゴの美容院の看板にFF-Xのユウナの画像が載せられているようです。窓に見える大きな"5"は、料金は$5ということでしょうか?
文章から具体的な場所を読み取ると、シカゴの"ローレンス通り"というヒスパニック、韓国系の集るダウンタウンの"Ceci Family Haircuts"
ということになるのでしょうか
Ceciってなんだろうと調べてみましたが、セシル(男性名)、セシリー(女性名)などの他、韓国のファッション雑誌なども出てきました。

コメントを読んでいくと、ここはダウンタウンじゃないという意見もあったので、いくらか不確かな情報かもしれません。
去年の12月にもこちらでも紹介されていたようで、ここではスペイン系としか呼ばれてませんしね。

Mac用MSN MessengerのサイトにDavid Jaffeの名前が
ソニーでゲームを作ってる人で同じ名前の人がいるらしいですが、MSN Messenger for Macのページの写真に出ている名前はDavid Jaffe
それほど珍しい名前ではないものの、これはソニーのDavid Jaffeが以前マイクロソフトでこのページを作っていた可能性も0ではないということみたいです。
多分別人だろうという意見が大半を占めていますが。

ヒロイックなゲームファン 銃で撃たれる
拳銃で武装した強盗2人の逃走を阻もうとして銃で撃たれ重態。
一日の後に容態は安定したようです。
彼のmyspaceのプロフィールを見ると趣味の欄にHalf life GTAなどのゲームが出てくることから、これらのゲームに影響されての行動なのではないかと考えられています。
kotakuではゲームファンであることが強調されてますが、
The Sunではゲームについてほとんど触れていないと残念がられてます。少しだけ触れられてますけどね。

警官や目撃者は彼の行動を"ヒーロー"と呼んでいるものの、
銃持った強盗に対してこれは危ないでしょ、やっぱ

目撃者による情報では、彼は逃走を阻もうとしたとあります。
犯人はお金を得る等、目的を達成したのかはわかりませんが、結局逃げたようですし、
彼は怯えた女性警備員を護るため飛び出したとありますが、"怯えている"という部分はヒロイックな報道が作り出した嘘情報と捉えていいかもしれません。情報元として出ているサイトは、前にプードル羊の話で出た大衆雑誌"The Sun"ですし。
警備員に女性を雇うこと、女性警備員であることによって強盗に狙われやすくなるかもしれないこと、雇った女性警備員がどこまで抵抗することが給料に含まれるのかはここでは問題にされていないようですね。
("警備員"とはいえ、銃に対抗しろなんてことは言われないと思いますが。)

そこは雇う側の勝手でしょうか。

警備員も、男であれ女であれ、おそらくは"おとなしくお金を渡してしまいなさい"と言われるような状況でしょう。そして彼の行動は犯人を刺激しただけという可能性もあります。
犯人は2発弾を撃ったらしく、そのうち少なくとも一発が彼に当たっているということから、彼が飛び出して逃げ道をふさぐようなことをしなければ銃は脅すためだけにしか使われなかったという結果になったのかもしれないと思います。

コメントには、「暴力的ゲームが平和につながるかもしれない」としてもてはやしているものが多いですが、結論はこっちでしょう
>Careful...no reset button.
(気をつけろよ。現実世界にリセットボタンはないんだから。)

だから、
>He might have lost some hit points, but he certainly gained experience.
(HPがちょっと減ったけど、結構な経験値が稼げたはずだ)
とか言ってる場合じゃありません。

あと、彼が重態に見えても命に別状がなかったことから、拳銃以外にもショットガン(散弾銃)も持っていたのではないかという意見もありました。(ショットガンで打たれた場合、見た目ひどい怪我に見えても回復できるケースが多いらしいです)

2007年5月28日月曜日

ALL YOUR MARSH ARE BELONG TO US!

英語を食べる生き物マーシュ
"英語を食べる不思議な生き物 Marsh"という、英語を食べる生き物マーシュとコミュニケーションをとりながら英語を勉強できるゲームが紹介されています。
ニンテンドッグスに似ているものの、製作にはより多くの時間がかかりそうだと懸念されています。
なぜなら、現在示されているサンプル画像にわけの分からない英語が含まれているからです。
3つ目の画像にあるIt is yack.
これがなにを言いたいのか分からないと言われています。
辞書で引いてみるとyack=yacky-yackとしか載ってなくて、yacky-yackの項を見ると、"ぺちゃくちゃ(むだ話をする)"とかになります
プレーヤー「オレンジジュースを飲んだの?」
マーシュ「うん。オレンジジュース好きなんだ。It is yack!」
yackの意味を考えると、オレンジジュースには関係なさそうです。しかし、それでも会話を成立させることは可能に思えます。

マーシュ「うん。オレンジジュース好きなんだ。これは無駄な会話だね!(つまんねえこと聞くなよ)」

……こんなキャラなのか?マーシュ
一応、画面上にはマーシュの状態として「不機嫌」と出てはいるけど。

一人がこういうことなんじゃないか?と予想して、それに同意する人が一人いた解釈
>YES I DRANK THE COOKIES! THEY WERE CRUMBLY DOWN MY TONGUE
マーシュ「うん。オレンジジュース好きなんだ。舌がとろけておちそうだよ」

でもなぜかクッキーになってるw で、こんな書き込みも出てきました↓

ALL YOUR COOKIES ARE BELONG TO US!
(お前のクッキーは俺達のものだ!)
元ネタは前にあったダメ英語らしいです。

日本人には全然わかんないけどね。
文法的誤りに関して言えば、be + 動詞の原型
All your + 単数
でしょうか?指摘されなければ普通に読んでしまいます…

他にもいろいろ出てます。

>Well, cats are known to "yack" up hairballs.
ねこは毛玉を"くちゃくちゃ"やるって知ってるだろ?
この場合、
マーシュ「うん。オレンジジュース好きなんだ。かーーっかっかっ(突然毛玉を吐き出しはじめる)」
でしょうか?

>サルをYackって呼ぶな
>wackの間違いでは?:wack=友人、やつ、奇人、変人、さえない、ダサい
>yuck(ゲェーっ)では?
>チベットのヤク(牛の一種)じゃないか?

>Yackety yack!(don't talk back)
>Even thought this game is yacky, it lookes awesome.
>yackity yack yack goo


……わからん。

>いくら腹が減ってるからってこんな英語食わせちゃかわいそうだろ。
>全てのマーシュをアメリカに送ってやってくれ

このゲームのマーシュの受け答えはおそらく、質問に返事する+そのときどきでのマーシュからの一言という構成になってるのではないかと思うんですが。

それにしてもyackなんて全く使わない英語だと思うし、関連後のyacky-yack俗語としか載っていないようなものを出したら、ゲームやる人もちょっと困るだろう。
辞書が手放せなくなりそうです。
あと、eat Englishという文について、パッと見"イギリス人を食べる生き物"とか受け取られてないんでしょうか?
コメントを見るかぎりそんなボケ方をする人はいませんでしたが。
>羊肉とキュウリのサンドイッチはどこだ?
という書き込みがありましたが、"English"で、イギリス式のサンドイッチとして認識した人もいるのかもしれません。

秋葉原はGundam Boxを覚えていた
数年前に話題になったらしいダンボールでガンダムのコスプレをした人の写真を流用している。
どうやら、箱に貼り付けて大型のスピーカーを作る↓
ダンボールに貼り付けるだけでもOK↓
ダンボールのあのひと
みたいな流れでこのこれが採用されたんだとおもう。
これは西欧で言えば
"Blastoise kids=ポケモンカードでカメックスを引き当てはしゃぐ少年"、
"Nintendo64 kids"
くらいに有名なものと紹介されている。
特に怒ってたりすることもなく一安心。
コメントでは、初期のガンダムの男性キャラの妙に角ばったシルエットをまねしてるんじゃないかとの声もあった
"特にカイっぽい"と同意する人も。

アメコミヒーロー風チュンリー
ずっと前に売られていて、たしか漫画家の吉田戦車あたりも"嫌なチュンリー"として紹介していたと記憶がありますが、今kotaku.comでも紹介されています。
反応としては、
>知ってる
>リュウとバイソン持ってた。
>写真のやつ3つとも持ってる。
>友達がかなり持ってた。
>俺ほとんど全部持ってた。別に自慢ではないけど。
>母ちゃんが買ってきた。
等、我々よりもずっと身近に感じているようです。

>バルログのフィギュア持ってた。でも弟に壊された。悲しかったけど、ひょっとしてあいつが壊したことが正しかったのだろうか?
>みんなこのおもちゃをダメだというけど、こんな酷くてもストⅡってだけで結構持ってたんじゃないか。ニンジャタートルズのフィギュアみたいにさ。
>重要な思い違いをしてるぞ。ニンジャタートルズのフィギュアはいいものだったが、これはプラスチックでできた高さ10cmのウンコだよ。


360に夢中なモルモット
モルモットは英語でGuinea Pig(ギニアの豚?)と呼ぶらしい。

2匹のモルモットを飼い始めたある日、一匹がどこかへ逃げてしまいました。
探してみると、彼は私のXbox360のコントローラーに張り付いていました。
どうやら奴はHalo3で、私とどっちが上かを決めたいらしい。
その後、言うこと聞かない悪い動物は、Haloで叩きのめしてやりました。

メタルギアソリッドのコスプレをするモルモット
家に帰ってきたらモルモットが脱走していた。
そしてあいつは…メタルギアソリッドのコスプレをしていた。
というか、頭に紐が絡まった状態だったみたいです。
下の写真は彼が2人の敵を絞め落として、タバコで一服する至福の時…じゃなくて箱に隠れてやりすごすんですね。

ゲームケーキみたいなネタ同様、こういう動物ネタも好きな人が多いらしいです。

2007年5月25日金曜日

フィンランドでは裸のネーチャンがソニーのネジを届けにきてくれる


PS3に使われている82.49ドルの特殊なネジ

フィンランドで、PS3のスペアパーツであるこの特殊なねじを買うと、61.31ユーロ(=1万円)かかるらしい。
ネットで調べると38ドル=4500円で買えることがわかる。

投稿者は、きっとフィンランドでは裸のネーチャン(23才 色白 処女)がデリバリーしてくれるにちがいないと結び、「フィンランドへの引越ししてもいい!」というコメントも寄せられている。

写真からは、スペアパーツと書かれてる事が確認できます。
全てのPS3に使われてるネジなら、
PS3にしか使われていない(PS3作成時に特注で作ったネジ?)としてももっと単価を落とせると思うのですが。
それともこのネジ一本が、PS3の値段の内1万円(5千円)に相当しているのでしょうか?

2007年5月24日木曜日

人類は衰退しました

田中ロミオ著「人類は衰退しました」読み始めました。
いやー、面白い。

舞台は未来?人類の数が減り、衰退しつつある時代で、
世界は"小人"たちのものになっている。

そこで"学舎"を卒業したばかりの主人公は、人間と小人の間をとりもつ"調停官"になり、小人たちと接触を試みますが、小人たちは人にめったに姿を見せません

前任者である祖父にコツを教えてもらおうにも、数十年にわたってサボり続けた祖父はノウハウを全く持っていない。そこで祖父から前々任者の記録の書かれたファイルを譲り受け、仕事の仕方を身につけようとする、というところまで読んだところです。

内容はこんな感じ。
○月×日
今日から私も調停官だ。
いまや形骸化したこの役職だが、若い力で出来ることはまだあるはず。
頑張りたい。
里への挨拶もすませた。
それなりに苦労はしたが、前任者からコツを聞いていたおかげでうまくやれたと思う。
よい関係を築いていけたら良いのだが。

○月×日
何日か通いつめ、だいぶ受け入れてもらえたようだ。
早くも彼らの技術を目にする機会を得られた。
噂には聞いていたが、これほどとは……
この業務がいかに大切なものか、よく理解できる。
なぜ組織がここまで縮小されているのか理解できない。
カメラでもあれば良かったのだが……
かわりにスケッチを残しておく。
(該当箇所欠落)

○月×日
今日は宴を設けてもらった。
素晴らしい歓待。
極上のごちそう。
酒に肉、そして魚。山海の珍味。木の実を使った多彩な料理。
実に満ち足りた時をすごすことができた。

○月×日
今日もすごい歓迎を受けた。
ご馳走にはなにを材料としているのかわからないものも多い。
そもそも、魚はともかく肉をどうやって調達しているのだろう。
彼らが狩猟をしているという話は聞いたことがない。
用調査項目としたい。

2日分省略

○月×日
ああ、素材不明のごちそうが今日も。
どれも我々の食文化を再現した料理ばかりだ。
ビフテキというものをはじめて食した。
今では滅多に口にできるものではない。
肉の果実とも言うべき、忘れられぬ味。

2日分省略

○月×日
今日は寿司。
これも数えるほどしか口にしたことはないが、実に旨い。
そしてカニ汁は最強だ。

1日分省略

○月×日
パンがなければケーキを食べればいいのだ。

○月×日
今日もビフテキに継ぐビフテキ。
酒に継ぐ酒。
ビフテキ、酒、ビフテキ、酒、ビフテキ、酒、……

○月×日
ビフ……酒……

無言でファイルを閉じます。
いい塩梅に窓が全開なので、そこから大空に向かってぽーんと投げ捨ててやれば、さぞや心地良いことでしょうね。
貴重な資料?これが?
これは立派に醜聞の範疇です。
「どうだったね?」
祖父が戻ってきました。
「ビフ酒でした」
「そうだ。いいぞ。その認識であってる」


……………

では、再び読書に戻ろうと思います。
一緒に、2ch秋山スレでお勧めと書かれていた中村九郎の樹海人魚も買ってみました。
そちらの感想も機会があったら。


2007年5月23日水曜日

リトルバスターズの予約キャンセル?

7月27日にKeyから発売予定のLittle Bustersですが、
友人が予約した通販サイトから、
「確保できそうにありません。発売時急遽キャンセルされる可能性があります」
みたいなメールを受け取ったのだそうです。

その話を聞いたのは5月23日ほどなので、25日発売だった主題歌CDじゃないのかと思ったんですが、本人に確認したところやはり7月発売のゲームのほうだったそうです。

7月発売のゲームがもう強制キャンセルというのは本当なんでしょうか
宅配が手配できそうにないとかでしょうか。
予約が多すぎて一日にさばける量を越えたとか。
でも多くて十数万本くらいだろうし、ゲーム以外も含めればもっと予約が集中することもありそうに思うのですが。
それほど一つの通販サイトに注文が集中しているとも思えませんし。
結局その友人は予約をキャンセルし、虎の穴で予約しなおしたそうです。

2007年5月22日火曜日

パックマン

パックマンの骨格標本


食べたゴーストはどこに納まるんだ?とか
目がないの?とか言われてます
目がないのは初期のパックマンだからかな?

製作者のサイトでは
javascriptをオンにした状態で左側のリンクから入る
表示される手の平の写真をクリックすると手のひらの真ん中にリンクが現れる
そこからWorkに入り、2004のPac-man(adv)を選ぶと見られます

2007年5月20日日曜日

ルイージ逮捕&酒飲んで大麻吸って暴力ゲームやって逮捕された20歳男性

FFにもっと黒人を出してくれ
スクエニのイベント(FFのイベント?)で、開発者へ直接送られるメッセージを募集したところ、「FFにもっと黒人を出して欲しい」と書かれたメモがあった。

このことについて、
>俺もFFⅩⅡで黒人のキャラ作ろうと思ったけど無くてガッカリだった
>俺は典型的なラテン系キャラを出して欲しい
>じゃあ、俺も正直言えば白人を出して欲しい
>白人はいくらでも出てるだろ。
>なら俺もNBAのゲームでもっと白人を出して欲しい
>じゃあ、もう肌の色は全員虹色でいいよ
>なんでもいいからもっと女の子出して


といった意見が出ていますが、この中でFF内白人率について、多い、少ない説が出てます。
クラウドあたりを日本人なのか白人と考えるかについてのようです。
"どう見ても白人"という意見と、"我々には白人に見えても、アジア人(日本人)からみればアジア人に見える"
さらに"白人として描く時の特徴が見られないため、アジア人にも見えるように書いてある"など、様々な意見がでてました。
"製作者が「日本人として描いた」とインタビューで答えていた"
"日本国内では99%が日本人だから民族関係の問題が起きないから黒人を出すことに重要性を感じていないのが現状"、
"でも世界を見渡せば99%がアジア人なわけじゃないんだから、もっと考えて作って欲しい。そのほうがストーリーを作れるのは明らかだろう"


これらの意見に対して、"この字が汚さからして、黒人の少年による、ただの夢あふれる書き込みなんだから、そんなスクエアの国際上の立場やら黒人が不平等と感じてることへのクレームだとか深く考えるなよ"という書き込みの後、
"brown vs board of education"(Brown氏対Board氏の判例)を知っておくべきとしてリンクが貼られています。
この判例は以前アメリカで黒人と白人の通う学校が別れていたこと、それを州が推奨しないながらも認めていたことに関する裁判のようです。結果、このことは差別と認められ、改善の努力がなされたようですが、このコメントに貼られたリンクは、Clarks' doll experiments (クラークの人形の実験)へのものでした。これは黒人の子供に人形を与えると黒人の人形より白人の人形を好む。ぬりえなどで、黒人に比べより薄い色(白)を使って肌を塗る傾向があるという実験結果から、黒人の子供でさえ、差別を受けている現状から黒人を悪い、醜いと感じていることを示しているものだそうです。
これが、この書き込みが黒人の子供による書き込みという部分を否定したものか、日本人にもこれが当てはまる(だから彼等(日本人)はキャラクターを白人に近づけて描くのだ)と言いたいのかはよく分かりません。

日本の白人優位な考え方はいつから始まったんでしょう?江戸末期とか明治初期くらいにはお互い奇異の目で見ていたような印象があります。
日本人は彼らを"赤ら顔、鼻がはなはだ高い"などとして好意的に解釈していない気がしますし、
(ちなみに、ヨーロッパから来た男性の意見では"日本人は小さく、男は醜いが女は美しい"と評し、女性は"日本人は小さく、男も女もひどく醜い"と書き記していたと、何かで読んだ気がします。)
それが敬意に変わっていったのは明治維新前後や不平等条約あたりでしょうか?戦争に負けたことでしょうか?
"我々は白人より劣っているのだから、日本の文化など捨てて欧米化するべきだ"みたいなこというやつが昔から今まで常にいますからね(文化人にも)。


ニンテンドーパワー終了の噂
震撼しています。それほど面白い(ネタ重視な)書き込みはなく、皆、悲しんでいるのみです。
これは欧米で古くからあるゲーム雑誌"ニンテンドーパワー"が休刊するかもしれないという噂を取り上げたものですが、
私はこっちのニンテンドーパワーを思い出しました。
ローソンのサービスはもう終了していたものの、任天堂にロムカートリッジを送ればサービスは続いていたということは聞いていたんですが、もうサービス終了していたんですね。

っていうか、これを聞き違えて雑誌休刊と勘違いしてるんじゃ?

ユーザーのゲーム事情に関する広告
オンラインゲームに関する情報から、ユーザーのgoogle利用状況を心理学的に整理する計画を立てている。
分かりやすくいうと、googleは我々の利用状況をスパイした結果をまとめて、ネットゲームプレーヤーを対象とした広告システムを作り、企業から利益を得ようとしているかもしれないということだ。

googleはこれを利用者の傾向を分析するために利用するだけで、商業利用は将来にも行うつもりはないと言っている。
だが、近い将来私のブラウザにお勧め情報表示ツールが組み込まれ、見たくもない情報を見せられうことになっていくかもしれない


BattleField2142ではゲーム内に広告があるらしく、これに対して
「テレビみたいに広告料取るんならタダでゲームさせろよ!」
「その分お金払えば広告がで無くなるんならべつに気にしない」等の意見が見られた

PS3は10年以上先を見越している
SCE-Americaの社長Jack Trettonは、今現在100万台売れていないとしても、"我々は何十年、それ以上を見越している"と答え、最終的には自分たちが勝つことをほのめかした

現在のPS3フォーラムでは、"高級レストランに行っても食べるものが何もない状態"
と呼ばれている。

"PS3はあと10年は戦える"
とか言いたいところですが、現状、それを裏付ける根拠はないようで

リサイクル:PS2に座ろう
イギリスの家具会社"Trendy British Furniture"が作った試作品のデザインが公開された
このイスのプラスチック部分にPS2のボディを100%使用しており、100リサイクルプラスチック製品ということになるそうです。
9月に発売予定で、値段は99英ポンド = 2.36844 万円

ゲームするのも座るも同じく100ポンドということになるらしい

PS2のボディは廃棄できないため、どこかの国の輸入制限(EU?)に引っかかったことがあるって聞いたことがあります。
これで処分時の問題は解決かな?いや、処理にもお金(石油)かかってるのかもしれませんが。値段結構高いし。

ルイージが逮捕されたらしい
アメリカのアニメ"キャプテンN&マリオブラザーズ3"等でルイージの声を演じたTony Rosatoが奥さんへの"犯罪性のあるいやがらせ"によって拘束されているらしい

彼は妻や子供に対し"大変ひどい"行いをしてきた経緯があり、ついに警察を呼ばれ逮捕された。
彼は妻と子供を"誘拐された。詐欺師に連れて行かれた。"
と証言している

どうやら、奥さんと娘は行方不明らしい。カプグラ症候群と呼ばれる精神病の可能性が疑われていて、この病気は、「周りの人間がみな宇宙人か何かによって送り込まれた偽者に入れ替わっている」と考えるようになるらしい。

以下コメント
>ボディースナッチャーだな。
>これがルイージがNo2であり続ける理由だね
>マッシュルーム食べすぎ
>ルイージは常に逆境にいるね
>ルイージマンションって実は…
>おまいらユーモアあふれてるな
>やつの嫉妬が向かう先は……マリオが危ない!

サンフランシスコのオタク向けホテル
ジャパンタウンにあるHotel Tomoスイートルームを予約だけしてみた。
26インチ液晶フラットディスプレー
映画、ゲームを楽しめるケーブルテレビ
有線、無線の高速インターネット
iPodステーション付きラジオ
6フィートプロジェクタースクリーン+投影機
PS3、Wii
その他電子レンジ、冷蔵庫、バスローブ等いろいろありますが
こんなに娯楽が充実してるのは日本のホテルってよりラブホテルに近いんじゃないかとコメントされています
ちなみに、上にあげた設備は、スイートだけではなくどの部屋にもあるサービスみたいです。

このホテルは日本文化に影響を受けていて(日本のホテルはこんなものとか勘違いしてるわけではない)、日本のアニメ風の壁画が125ある部屋全て別に描かれているらしい。
JapanTownには着物ショップに寿司バー、歌舞伎座、日本の伝統的コミュニケーション浴場(銭湯)もあるそうです

警察はララが怖い
コンピュータショップの店頭には、トゥームレイダースのララの人形(マネキン)が銃を持ったまま立っている。(eBayのオークションで落札したものらしいが)
このララの持ってる銃を本物だと思った警察が押し入った。
店主は13時間拘束され、銃不正所持の罰金を払わされ釈放された

写真を見る限りでは怪我も負っているのでしょうか?
現在、警察からは謝罪もなく、ララの人形も証拠品として押収されている。

ところで、写真左下のレイ・ブラッドバリーは写真とった人の名前でしょうか?


どきどき魔女神判、中国で発売
英語版のほうも待たれているようです。

韓国のMMOゲームで少女達が非行に走る
"オーディション(邦題:ダンシングパラダイス)"というタイトルのオンラインでダンスバトルをするゲームで、ゲームキャラのアクセサリを買うために売春をしたり、タバコをすったりすることが問題になっているらしい。
このゲームは全年齢対象であるらしいのですが、ほとんどが低年齢層の少女であるそうです。
このゲームはキャラクター(アバターと呼ばれる自分の分身のようなもの)に着せる服やアクセサリを手に入れるために実際のお金が必要であり、それを稼ぐために売春をする子もいるらしい。
タバコのほうは関係ない気もしますが、このゲームには、他のプレーヤーとペアを組むシステムがあり、そのために少女がペアを組んだ相手と実際に会い、それが大人だったりすることもあるためにこのような事が起こっているのだそうです。
投稿者はこれを"対象年齢の設定を完璧に誤った"と言っている。
リンク先のページを見ると、結構大きな問題になってるように見えます。
しかし、kotakuの人たちの反応は意外と弱い。
どうやら、
・犯罪者が少女を狙って起こるような事件ではないため(少女らが合意の上で売春をしているため)。
・少女といっても、中高生位だから(一桁台とかじゃなく、ある程度判断力があるはずのティーンエイジャーだから)

ということで、大人側やゲームを一方的に悪者にするべき話ではないということのようです

酒飲んで大麻吸って暴力ゲームやって流血沙汰
20になるドミニク・アンダーソンは酒を飲んで大麻を吸ってSaints Rowというゲームを遊んだ後自分の腕を切り、自分の胸を刺そうともした。その後、夜中の11時に家を飛び出し、走っている車に飛び乗ろうとしたり、その様子を見ていた通行人をナイフで脅したりした。結局彼は、その場に駆けつけた警官が周りにいる人々を避難させた後、警棒で何度も殴って取り押さえた。

精神鑑定官は、
"Saints Row"には車の上に飛び乗り、運転手を引きずり出して車を奪うシーンがある。これはアンダーソンの行動と驚くほどに一致している。大麻を吸った人間はもっと強い悩みのある(妄想に取り付かれたような)状態になり、このような症状は存在しない(故に、ゲームが原因である…ということを言いたいらしい。)

アンダーソンは9ヶ月の牢獄、2年間の拘束、150時間の社会奉仕を言い渡された。
「アルコールと麻薬とゲームと刃物は破滅のレシピだ」

でも、これでゲームを責めるのは間違いでしょう。
コメント読んでも、これは笑うしかないって感じですね。

2007年5月19日土曜日

今日もゾンビに囲まれて、しあわせ

kotaku.comより

ゾンビがいっぱいでてくるフラッシュゲーム
"The last stand"(最後の抵抗)
フリーのフラッシュゲームです。
昼の間にバリケードを修理し、生存者を探し、新しい武器を探しながら20日間生き延びればクリア
味方が増えればバリケードの修理の効率も上がる(一人一時間5%)
AK47を手に入れて全ての武器を集めたように見えても、まだ武器を探し続ければ隠し武器Barretが手に入ります
Barretは武器一覧の下、地図がある辺りをクリックすれば使えるようになるのですが、
これを探してみるまで日記が読めること知らなかった。 だんだん追い詰められていく様子が描かれてていい。

左や下のリンクをクリックしてしまわないように注意してやりましょう。データが消えて1日目から再スタートになってしまいます。簡単だけど面白い
簡単すぎという意見が多く見られましたが、一度クリアしてもう一度始めると、戦闘時に照準のマウスカーソルが消える少し難しめな状態で遊べます。

インドでPS3を買うと12万円
インドで売られるPS3(+HDD60G)は3990ルピーで、これは$975になると報告されている。
googleに3990ルピーと入力すると11.873135 万円らしい。
ソニーは初期売り上げに1200台、今年中に1万台(+PS25万台)を目指す。

発売当初の値段は、日本ではオープン価格だったのでよくわかりませんが、
アメリカでは599米ドル = 7.24742892 万円
ヨーロッパでは599ユーロ = 9.79779915 万円
ヨーロッパでの値段の高さは、「生活水準が高いから」と説明されてるらしい

PS2はそれほど違わず7990ルピー=2.37225178 万円らしく、どうしてこんな値段が違うのか

ここでは、インドを含む第三世界では貧富の差が大きく、
インドではグレイマーケット(違法か合法かがびみょんな線?)を含み、5千万ドル=(60億円)の市場があるとされるが、低所得者の多くは企業に利益をもたらさないことも考慮してか、一部の富裕層に限定して売り込むつもりと考えられている。
で、そのせいで輸送費、売り上げ数の少なさから単価を上げざるを得なかったということでしょうか。
コメントにビッグマック指数が出てきますが、多分違うと思います

バーチャファイター5に追加コスチューム
アーケード版バーチャファイター5のバージョンCにコスチュームが追加された。
ウサミミを含む女性向けのコスチュームに「DOAへの挑戦か、それとも日本のアーケードゲームプレーヤーから強い要望でもあったんだろうか
とコメントされている。
でも、もしそうだったらネコミミのが先に来るだろう。常識的に考えて。
ダウンロードコンテンツに追加される日が望まれている

イラン政府がかなり危ない思想のゲームを作っているというのはガセネタ?
"イランで作られる初の戦略シミュレーションゲームのテーマは、
「イランのイスラム文化を広めるため、西洋文化の猛攻を退けること。」 怖い、マジ怖い
この、彼らの西洋へのスタンスについて、日本や韓国はかなり気が気ではない反応をしそうだ。
広告によれば、どんなスペックのPCでも動くようにするつもりらしく、バグが多くなりそうだが、大変魅力的な設計思想だと思う。"


これについて、 コメント欄には
>マジこええ

>いいじゃん、アメリカにも似たようなゲームはいくらでもあるだろ?
>国を守るやつもあるし、そんなんじゃなく無駄に暴力的なやつまでふくめていろいろ

>イランの文化勉強してたことがある。結構長い歴史があって、勉強して損はなかったよ。もっと広めるべき

といったぐあいに賛否両論あったりするわけですが、このソフトって本当にあるの?
探してみると、他のブログではイラン政府が作ってることになってたり、オフィシャルへのリンクがデタラメだったり。
発売は5月3日と書かれてますが、すぐには手にはいらなそう」と書かれていたり(発売日の投稿なので、探してみたんでしょうか?)、として、実際に発売されるかについては否定的に捉えていたりするページも。

このサイトいろいろイランに関するページを作ってますが、ほんとなのかな?
去年作られてたゲームの3Dグラフィックもかなりいい感じにできてるし、今年の5月に出る奴がstrategy(戦略、戦争?)の一本目って上のリンクの中には書いてなかったっけ?
今回のソフトについても載ってます、30日にニュースサイトに載ったのに29日になってるのは時差だと思います。"institute"(工科大学)が政府主導と考える根拠だったんでしょうか。なんで政府が出てくるのか疑問でした。
さらにここのページには"the West"は日本、韓国、中国を含むと書かれてます。

で、さっき噂として扱ってるサイトを見てみたら、tebyan.net(オフィシャルサイトとして示されているwww.tebiab.netのほうは怪しい薬を売ってるサイト。tebyanのほうがペルシャ語あたりで書かれたそれっぽいサイト)をwhoisしてみると、ドメイン管理してるのはyahoo.co.ukになるらしいです。
…ということで、これはイギリス人が作ったジョークサイトだと結論している人もいますが、本当でしょうか?ジョークサイトにしてはかなり作りこんである気がしますが。

2007年5月13日日曜日

もやしもん

アニメ化らしいですね。
私はこの漫画をつい最近知りまして、(アイマス経由)
菌のことやらFDAやら調べてみたいと思ってたところなんですが。

再生紙+大豆油インクの帯とか、
3巻の表紙を外すとシュールストロミングがあったり

いろいろ遊び心満載ですね。
5巻は6月23日だそうで。

で、もやしもん関係でググってたら、沖縄ではSPAMがメジャーな食べ物だと知りました。確かにもやしもんに書いてあって、少しだけ「おや?」とは思ったけど。
さらにこのサイトにはバロット(卵の中で育ちつつある時点で、カラの中に入ったままゆでたりして雛を食べる料理)もありますね。やはり食べたくない。

2007年5月12日土曜日

坂口は久夛良木が嫌い

ほとんどがkotaku.comから持ってきたものです

坂口:久夛良木が嫌い
FFの生みの親、坂口博信がElectronic Gaming Monthly(雑誌)のインタビューで、どうしてPS3でソフトを出さないのかという問いにこたえた。
率直に言って、久夛良木をよく思っていないということらしい
さらに、アーキテクチャが扱いづらいとも答えている
"The machine's architecture is tricky, and I don't like Ken Kutaragi."
Wiiについては、そのシステムには興味があるが、今のところWiiに合ったゲームの計画はできていない
しかしマイクロソフトにべったりなわけではないマイクロソフトは日本でのマーケッティングを考え直す必要性を示唆している。日本ではVistaのコマーシャルしか見ない。360ではWiiやPS3よりも素晴らしいゲームがたくさんあるが、Gears of Warを見てもちゃんと知っている人が少ない。これは問題だよ

近藤浩治のスピーチ中寝てる宮本茂
Game Developers Conferenceの満員の会場で行われた近藤浩治がステージにあがり、マリオやゼルダの中でいかに音楽が重要な意味を持っていたかを一時間にわたって話した。
レポーターのJoeは、「大変興味深く、的を射ていて、そ
して大変面白い」とコメントしているが、写真に写っている人の中にも結構寝てる人が多そうな気も……
そして、投稿者は写真の中に居眠りしている宮本茂を発見したため、ここで記事にしたらしい。
以下コメント欄から。
>宮本は忙しいんだよ
>もう何度も聞かされたことに違いないよ
>え?宮本って眠る必要あるの?俺、あいつ神だとおもってるからてっきり…
>宮本「違うよ近藤、ちょっと眼を瞑ってた瞬間を撮られただけだよ」
>写真に写ってる女の子かわいくね?
>スピーチ聞かずにこっそりDSやってたらもっと面白かった
>こうしている間も新しいゲームの構想を練ってるんだよ
>…cute.
>先週G4で「宮本は眠らない」って近藤が言ってたのに


プレステで遊んでお金がもらえる
ユーザーの意見を聞くため3時間2500円(交通費別)、6時間5000円(同じく交通費別、弁当つき)で小学生から30代までの幅広く意見を集めた。

でもそれよりも、写ってる少年のTシャツに注目が集っている様子。

Engrish.com
日本で見られる面白いEngrish(英語ではない何か)を紹介するサイト
こんなのあったんですね。
ヤンマガの"でろでろ"という漫画で「シャツの英語は読まないべきだ」としてましたが、やはり気にするべきなんでしょうかね
変な漢字が書かれたシャツきてる外国人見たら、やっぱ突っ込みたくなるでしょ?

あと、日本かぶれな人を Japanophiles(ジャパノフィリン)というらしいですが、
>日本かぶれは言われてるほど日本人に嫌われてないぜ
>ただ、嫌いだと言ってるだけだよ(私の経験上は)


というコメント欄での応酬がありました。
日本かぶれ(日本びいきな外国人)を嫌う日本人っていないと思いますけど。なぜそう思われてるんでしょう?
>我々は日本語で書かれたシャツを着、日本人は馬鹿な英語が書かれたシャツを着ている。これが国際社会の醍醐味さ!
>日本人だけが間抜けなことしてるってわけじゃないんだぜ。前に女の子が足に日本語のタトゥー入れてて、俺の視線に気付いた彼女は誇らしげに、「これは愛、平和、平穏って意味なのよ」といってたが俺には"暴れ龍"と書いてあるようにしか見えないこともあるし。


中国語のタトゥーを紹介するサイト
Hanziは中国語での漢字の読み方らしいです
中国語として入れてるんだと思うけど、たまに日本も中国も同じみたいに考えてるひといるからなあ…(右のリンクは日本のだったり、ときどきひらがながあったりするし)

>ハローキティーの刺青してるごつい友人がいる。本人はかっこいいと思って選んだらしいが。

>きっと間違った漢字の使い方紹介してるサイトとかあるぜ
あるかな?"日本人は反省しる"とか単発では出てくるけど

死者のためのWii
日本では木でできた靴や杖とかを一緒に焼いたり、イギリスでは死者に銅貨を持たせたり、フランスでも同様の文化があるけど見栄はって銀貨……とかいろいろあります。
中国では死んだ人がのためのお札があるようですが、棺おけにいれる紙でできた燃やせるWiiが作られたようです。
コメントで台湾の友人から得た情報が書かれていますが、
全て手作りだから本物のWiiの半分くらいの値段になるそうです。

妻が湖にWiiを投げ込んだ夫婦、離婚へ?
Wiiが結婚する人もいるかもしれない反面、
Wiiで離婚することもある。
Wii自体は悪くない。
ゲームでよっぽどエキサイトしない限り、または奥さんがWiiを湖に投げ込まない限りは。
このことは投稿者にメールで届いた私信が情報ソースであるらしく、真偽のほどは不明

ドラゴンクエストソードのパッケージ公開
いいパッケージだという意見が多数。
ガーターベルトが大人気、ということでいいのだろうか? (そのあたりに関する意見が多い)
日本以外ではパッケージ変わりそうとの意見も

オカリナはリンクだけのものじゃない
オカリナが実際に存在することを初めて知り、通販で注文した後にkotakuに投稿
……しかし、当然のように、みんな知っていた。

親子が衝撃を受けたゲーム
子供に悪影響を与えるコミュニケーションがとられたとして騒いでるらしいが、
ゲーム作者側の用意したものではなくユーザーが入力したものらしい
しかもFuckは入力できないはずとの意見も?捏造の可能性あり?

ニンテンドーDS 日本で1千万達成
でもみんな猫に夢中
任天堂が悪意あるコメントを消さなくなった
悪意ある意見も残しておくことで、硬い任天堂からユーザーに身近な任天堂へのイメージアップを狙ってだそうで。コメントを見る限り、反応は上々。
猫の写真があるけど、今度はそっちのけ

チョコボダンス
チョコボの不思議なダンジョンDS版の発売イベントの様子
"チョコボの着ぐるみ"はperson in a Chocobo suitと訳すらしい?

デッドオアアライブの映画がいまだにMIA
MIA(Missing in Action)は、作戦行動中行方不明を表す軍隊用語か何かですが、この場合公開未定ってことでしょうか?
酷い映画ならむしろ日本で上映してほしい
いい映画ならしなくていい。

テレビチャンピオン2 ゲーム王決定戦
アイドル藤村が海外でも紹介されてる
youtubeへのリンクが貼られており、(現在、この動画はテレ東からのクレームにより削除)
>「冷たい飲み物を用意して、藤村を応援しよう!」
>アイマスの問題が出たときの対戦相手のリアクションに戸惑いを感じる(「わかんねえよ、でもそれが普通だろ」みたいな苦笑いだった)

等、藤村びいきで紹介されているようです。次週分の「外国人アキバ王選手権」も注目を集めているようです 。
その他、番組中に入ったレゴ、上戸彩、山田優のCMなどが好評で、黒木瞳若けえ!等の意見も見られた。

コマーシャル?Wii版フルメタルジャケットの動画
家族みんなで、楽しくレナードをぶん殴ろう!という合成動画です。
そういえばほほえみデブの本名はレナードでしたね。
フルメタルパニックに出てくるほうのレナードを思い出しました。

今日のお昼はピカチュウ弁当
日本では子供が食べたくなるよう工夫を凝らしたお弁当を作ります。
投稿者のお子さんは毎日ちゃんと食べたことによりアンパンマンのメダルをもらいました。
「俺の子供の頃にもそういう賞が欲しかった!」という人も何人かいる中、注目が集ってるのは投稿者のお子さんのような気が…
めっちゃかわいいです(´Д`;)
でも投稿者の本文を読む限り息子さんだそうです。女の子かと思ったorz

ドリームキャスト用ソフト"カラス"がWiiで出るという噂
よく読んでませんが。

バーチャルなレイプ(精神的苦痛?)を理由に、現実に逮捕

犬にアマテラスのコスプレをさせた
工作が下手という意見もあり。
犬がかわいそうとかいう人もいますね。

お札で作ったマリオの折り紙

ゲームボーイにXPの動作するPCを入れてみた
モニターは外付けな点がちょっと不満な様子ですが、ちゃんと動作するものができたようです

Dog Islandに萌え死
Dog Islandの画面に女性ボーカルをつけた動画
これ見てると脳にダメージを与えると投稿者は警告しているが、普通に好評な様子。

お前馬鹿じゃねえの?と言って切れるサポートセンター
2005年の11月のことらしいです。

さあ、授業を始めよう



マスターキートン第3巻 屋根の下の巴里(パリ)より
この漫画好きなんですが、自虐史観な描写が多いのが気になります。
他の作品を読む限り浦沢直樹ではないと思うんで、
原作者の葛飾北星氏(ラデック鯨井)だと思うですが。SEEDという環境問題の漫画もこんな感じでした。
この人は美味しんぼの原作者、雁屋哲氏とも親交があった(鯨井氏は故人)そうで、このマスターキートンでも食べ物の話が出てきます。(孫文が作ったから揚げなど)

この漫画に出てくる、「4大大河文明があったころには少なくとも20の文明があったことは現代の考古学者の間では常識」という言葉に衝撃を受けたものの、実際、文明と呼ばれるには文字が必要だそうで、その文字を持ってたものは4大文明くらいしかなかったのだそうです。
他の文明として登場するマリ文明、ブルガリア文明などは、それぞれ"マリ遺跡"、"ブルガリア遺跡"と呼ばれているようです。
さらに、この時期には当然日本でも縄文時代で集落を作ったりしていたはずなのに、この場面では全く触れていません。そんなに日本が嫌いですか?
それからドナウ河流域の文明もそこまで異端ではないようですね。

で、上の絵は、
ドイツの空襲で焼け残った教室跡で、できる限りの人を助けた後に教師が
「さあ、授業を始めよう」
という場面です。
どちらが正しいというわけではありませんが、イリヤの空、UFOの夏では
"そんなことは平和な時代に生きる人間しか考えないことだ、感動的というより狂ってる。
もしくはただの現実逃避だ"
と評した場面です。
これのことなのか、それともこれ以前にも元ネタとなった場面があるのか…


08/10/17追記
2chのマスターキートンスレにリンクされてました。自己弁護させてください。
MASTERキートン DISCOVERY9【コーンウォールの風】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1195368419/534-633
http://209.85.175.104/search?q=cache:tdJ-vvaCKLwJ:anime3.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1195368419/543-642+%E3%83%9E%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%B3+egfortp&hl=ja&ct=clnk&cd=2&lr=lang_ja
>549あたりから

古代文明と呼ばれるには文字が必要」と書いてしまいましたが、これは絶対的な定義ではないのかもしれません。
私もたまに歴史の本を読んでみるくらいのアマチュアなので、詳しい話は知りませんし。
どこでそういった記述を見つけたのかも、あまりよく覚えてません。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q117395286
全くの的外れってわけでもないんだとは思ってますが。 すくなくとも、「どうして教科書では"四大文明"しか紹介されないのか」についてで言えば。
しかし、「文字に関係する」と言って人もいるにしても、「有無」とまで言い切ってしまったこともいろいろ問題があったかもしれません。

文明の話
http://www003.upp.so-net.ne.jp/kohswho/civilization1.html
このページでは、文字他金属器やらいろいろな条件が挙げられていますが、近代になって、この条件を満たさないまでも大規模な文明が成り立っていた例なども見つかり、以前までの「文明の定義」が崩れたことなども紹介されていました。難しいものです。

それと、「漢字があるから日本も四大文明に名を連ねてもいい!日本万歳!」な事を言うつもりはありませんでした。
漢字は中国から伝わってきたもので、日本発祥でもないし、この時代にはまだ伝わってなかったこともわかっています。だから、文字を持った古代遺跡として日本を売り込むつもりなんてなかったです。
私が書きたかったのは、「ただ遺跡ってだけで並べている部分(……だと思う)に、日本の遺跡を全く紹介しないのはどうだろう?」という程度のものでした。


しかし、私が「そう読めなくもない」物を書いちゃってたのは本当ですね。誤解を招く文章で申し訳ない。

2007年5月8日火曜日

読み終わったようです…

逆さ眼鏡で覗く世界 イリヤ全巻感想

あなたの行く先に、いつも暖かな空気(エア)がありますように。

2007年5月2日水曜日

ヲチらせて頂きます

こっそり見守ってます。

逆さ眼鏡で覗く世界 イリヤの空、UFOの夏第一巻感想

どんな感想に到ってもその感想を受け入れる方向で。
合う人、合わない人がいることはもう判り切ってますし。

ただ、彼がそれを望むなら渇きの泉へ招待します。

Google alerts

Google alertsgoogleの新機能に、登録したキーワードの記事をメールで教えてくれる、グーグルアラートなるサービスがあります。
この機能を利用してみました。登録したキーワードは、

秋山瑞人
環境問題
京都アニメーション
ツンデレ

とりあえずこの4つです。
このキーワードに対して、通知の頻度は一日一回程度に設定しました。
登録して9日くらいですが、11通メールが来てます。ひとつのキーワードについてメール一通で、到着する時間はばらばらです。
同じ日に来る場合でも一緒ではなく、全く違った時間帯に届いてます。で、今日届いたメールにはこんなのが載ってました。

タカラトミー、世界初の「ツンデレ」TV、定期入れサイズでまもなく発売BCNランキング最大の特徴は、ツンデレキャラが音声ナビゲーションを行う、世界初搭載の「ツンデレナビゲーションモード」。
ちなみに「ツンデレ」とは、最初はツンツンした冷たい態度をとっているが、親密になるにつれて「ツンツン」した中にも照れが交じるようになり、最終的には「 ...
http://bcnranking.jp/products/01-00013742.html

私はGoogleAlertでメールが来るまで知りませんでしたが、それほど速報性は無い気がします。
秋山瑞人、環境問題が中国語で送られてくる事に比べれば何ら問題ではありませんが……

ほかにも、携帯から地図を見ることができるサービスなども公開してるようですが、携帯からアクセスしてみると、初めに出る画面が「北米か欧州かどっちか選べ」とかだったりすることもあります。

ツンデレりなっくす英語版マダー?

サイト名 Ramblings of DarkMirage
結構前の記事(2006年9月)だけど。以下和訳

有名なオープンソースOSであるLinuxを萌え流(moelicious manner)で解説してくれる本。内容は、安く中古のPCを手に入れる方法、様々なディストリの説明、Debian,Firefox,2chブラウザのインストール手順、そしてツンデレ少女。ツンデレ少女を忘れてはいけない。
できればこの本の製作者たちに、この世でもっともつまらないと思われる、CISCO技術者認定を解説してくれるものを出してほしい。


コメント
リナックスは最高にツンデレなOSだよな!(シンガポール)
今期の授業の単位を取るため、どうしてもこの本が必要になりそうです(アメリカ)
ネットワークとCISCO技術者認定の勉強をしてた頃にこの本さえあれば…(シンガポール)
英訳版が出れば、私の同業者の多くが救われることだろう。さあ、翻訳を始めてくれ!(チリ)
CISCO対応版が出たらどうするかって?読むに決まってるさ。ところで、このタイトルのLinuxをひらがな表記にしたのはだれだ?ツンデレっぽくないだろ!(アメリカ)
CISCO対応版が出れば、去年一年無駄にしたことでもきっとすぐ理解して簡単に点がとれるようになるよ(シンガポール)
リナックスってツンデレだよな。はじめは取り付く島も無いけど上手く接すればとても素直で友好的になってくれるよ(アメリカ)
アニメとLinuxをいっしょにすればいいと思った人間は私のほかにもいたようですね。(ポルトガル)
ツンデレリナックスって、ディストリビューションの名前みたいだな。ファイアフォックスの変わりに
ロリフォックスが勝手に入ってる感じの。(オーストラリア)
>ディストリビューション
ツンデレリナックスか、すんげえ気まぐれで使いづらくて、でもコマンドを入力するたびにやさしく、やさしくなっていく…おっと、待てよ?今あるリナックスどれでも当てはまるじゃん。(アメリカ)


アメリカ人もノリツッコミするんですね。
それから、みんなちょっと期待しすぎ。

その他、要望のあった萌えるシリーズを羅列してみる。
C++、 Java(月姫バージョンを希望らしい) 、HTML、 A+、 オラクルマスター、 フォトショップ、 マクロメディアフラッシュ、PSP、PS2改造、殺人技術、日本語の教科書

日本語の教科書は絶対売れるとおもう。どこか出すべき。

田中ロミオがラノベを書くらしい

古橋スレでニトロプラスライターの本棚画像が見れました。
小学館で男向けラノベレーベルができるらしく、アキバブログの管理人さんも発足に関わったそうで(アドバイザーとかでしょうか?)
ガガガ文庫
ガガガ文庫 ラインナップ
気になるタイトルとしては、田中ロミオの書く「人類は衰退しました」でしょうか。
ほかに、築地俊彦(まぶらほの人)が「ハヤテのごとく!」をノベライズ
「ぼくらの」のノベライズを大樹連司という人が
大槻ケンヂの新興宗教オモイデ教の外伝を原田宇陀児(元Leafのライター。Keyの仮想戦記で見た記憶がある)

田中ロミオは読もうと思います。
ぼくらのはどうしよう。alternativeらしいのでノベライズではなく外伝っぽい話だと思うんですが、著者がわからないのでとりあえず保留

2007年5月1日火曜日

お稲荷さまの漫画

柴村仁の「我が家のお稲荷さま」のコミック版は、電撃hpを見る限りでは結構イラストが綺麗だったので、どんな出来なのか少し気になったので感想を調べてみました。
シャナはそう悪くなかったけど、1巻の後のほうでは微妙に崩れてきてたような。2巻は買ってないです。

田村君も一巻を買ってみたことがあります。これは、絵はどうあれ、田村君の個性が丸つぶれのただのラブコメになっていました。そのため、古本屋へ売りに行く機会があったので結構すぐに古本屋に売ってしまいました。

サイト名:ロリコントロール
絵は松風水蓮という人だそうで。
ここを読む限りでは、松風水蓮の絵はいいんだけど、放電映像の絵と比べると…ってところらしい。

コウはけっこういい感じらしい。
「和み系大和撫子で、おだやかなオーラがはっきりと見える」
昇も頼りがいある感じでいい。聡明で頼りがいある少年ってのはまだあまりないジャンルだけど(本当か?)、やおい本のターゲットになりそう。
問題はクーと透。クーは放電映像の(ry
透はただのかわいくて無邪気なショタ人形。12歳にしてはもっと裏に隠された何かを理解する深い感性をもった子供のはず。あの700歳の賢者が子供の体にとらわれてるかのような透はどこへ?
でもまだ始まったばかり。佐倉も出てきてないし。


コメントでは猫耳と狐耳の違いについての投稿がありますね。そこは重要。多分。